4位:タカラ・インターナショナル 東京校

学校名 | タカラ・インターナショナル |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-56-4 美容会館3F |
電話番号 | 0120-738-901 |
料金 | コースにより異なる |
取れる資格 | CIDESCOの資格、CIBTACの資格、一般社団法人 日本エステティック協会の資格 |
「タカラ・インターナショナルエステティックカレッジ」は、創業100年の歴史をもつ理美容業界大手のタカラベルモントが運営するエステティシャン養成スクールです。日本エステティック協会をはじめ、国内外で主要となるエステティック団体の認定校として、海外にも通用するワンランク上のエステティシャンを養成しています。
指導にあたる講師陣は各団体の認定講師などの有資格者で、丁寧で分かりやすい指導内容に定評があります。今回は、そんなタカラ・インターナショナルの評判や特徴についてご紹介します。
もくじ
タカラ・インターナショナルは1921年創業の美容業界大手タカラベルモントが運営
タカラ・インターナショナルエステティックカレッジは、1921年(大正10年)創業の美容・化粧品事業とデンタルメディカル事業を行う老舗企業「タカラベルモント株式会社」が運営するエステティシャンの専門スクールです。エステティック教育においては、50年にものぼる高い実績があります。
タカラベルモントは、エステティック機器の使用を日本で初めて紹介したことで知られ、理容・美容椅子では世界トップシェアを誇るなど、理美容業界の大手企業として高い地位を確立しています。
そんなタカラベルモントが運営するタカラ・インターナショナルでは、サロン現場に即した授業環境を整備するために、スクールの設備や授業で使用する化粧品はすべてタカラベルモント製品となっています。
ただエステティシャンに必要な知識と技術を習得するだけでなく、よりサロンに近い環境で実践的に学べる環境となっていることで、スクール修了後は現場で即戦力として働ける実力を身につけられると評判です。
なお、タカラベルモントが運営する教育施設はタカラ・インターナショナルのほかに、タカラ美容専門学校、タカラ・インターナショナルネイルカレッジを運営しており、美容師とネイリストの育成にも注力しています。
タカラ・インターナショナルはヨーロッパの伝統と実績に培われた教育プログラムを実施
タカラ・インターナショナルエステティックカレッジは、イギリスのエステティックスクールとタカラベルモントがコラボレーションし、姉妹校として開校した歴史があります。そのため、タカラ・インターナショナルではエステティックの本場であるヨーロッパの伝統と実績に紐づいた教育プログラムにより、確かな技術を身につけられることが大きな特徴です。
また、タカラ・インターナショナルはエステティックの教育機関として世界的に知られる国際団体「CIDESCO」の認定校として、日本で初めて選ばれたスクールでもあります。
スクールの主任教育ディレクターには、エステティシャンとしての豪華な経歴とCIDESCOの理事も務めるイギリス出身のパメラ・アドキンズさんを迎え、世界的に見てもハイレベルな技術と知識を身につけられる環境を整えています。
さらに、タカラ・インターナショナルではAJESTHE認定エステティシャンやCIDESCO認定エステティシャンなどの資格を持つ優秀な講師陣を配置し、少人数制でひとりひとりに目が行き届いた指導を行っていることも特徴のひとつです。
卒業生には一流サロンで活躍するエステティシャンを数多く輩出しており、世界に通じる専門性の高い知識と技術はエステティック業界でも有名となっています。
タカラ・インターナショナルは国内外屈指のエステティック3団体の認定を受けた教育機関
タカラ・インターナショナルエステティックカレッジは、エステティックの国際団体「CIDESCO」の認定校としてだけでなく、イギリスのセラピスト認定機構「CIBTAC」、「一般社団法人日本エステティック協会」と国内外でも指折りとなるエステティック3団体の認定を受けていることで知られています。
これらの団体から認定校として選ばれるには、スクール内設備をはじめカリキュラムや講師など指定された厳しい基準を満たし、審査をクリアしていることが必須となるため、国際的な地位と高水準・高品質な教育環境があるという証しでもあります。
また、各団体の認定校となっていることで、エステティシャンの経歴に活かせるさまざまな資格の取得が目指せる点も魅力のひとつとなっています。タカラ・インターナショナルで取得できる資格には、「CIDESCO認定 ビューティセラピー」「CIBTAC認定 スパセラピー」「AJESTHE認定 エステティシャン」など、CIDESCO、CIBTAC、日本エステティック協会が認定するエステティック専門資格です。
いずれの資格も国内外問わず就職に有利となる資格であることが強みで、エステティシャンとして海外での就職を視野に入れている方にとっても、世界に通じるライセンスが取得できることは大きな魅力です。
タカラ・インターナショナルはサロンの状況を意識した指導を心がけている
タカラ・インターナショナルエステティックカレッジが掲げる教育理念では、「最高水準の技術者の育成」「多様なトレーニングの機会の提供」「国内外で通用する資格取得の支援」を掲げ、生徒や受験生へ惜しみなく教育を行うとしています。そのため、エステティシャンを目指す生徒や資格取得を目指す受験生へ指導を行う講師陣も超一流講師ばかり。
CIDESCO、CIBTAC、AJESTHE認定講師などの有資格者であることはもちろん、エステティシャンとしての経歴を活かして技術習得にとどまらず、サロン現場に即した指導を行っていることが特徴です。
また、長年の現場経験より施術に対するホスピタリティ精神の大切さについても体験談に基づいて指導をしてくれるため、思いやりと人間性が伝わる技術と知識の習得につながっているのでしょう。
このような高い意識をもって指導にあたる講師陣は生徒からの評価も高く、「生徒に真摯に向き合ってくれる先生ばかり」「指導内容が丁寧で分かりやすい」など、講師ひとりひとりが目指すべきエステティシャン像となるべく努力を惜しまない姿勢を見せていることで、生徒からの信頼も厚いものとなっています。
タカラ・インターナショナルのコース紹介
ここでは、タカラ・インターナショナルのコースを紹介します。少人数制のため、一人ひとりに合わせた丁寧な指導が受けられるので、国際資格の合格率は100%を誇ります。
CIDESCO認定エステティシャンコース
基礎からじっくり学んで1年後には世界レベルのエステティシャンになれるコースです。1年間でCIDESCO認定ビューティーセラピー・CIDESCO認定アロマセラピー(希望者)・CIBTAC認定エステティックトリートメント・AJESTHE認定エステティシャン・AJESTHE認定上級エステティシャン(希望者)と計5つの資格を取得することができます。
10代から50代のエステ未経験者の方から経験の長い方まで、幅広い年齢と経歴の方に人気のコースです。研修期間は1年間、1,310時間必要です。
AJESTHE認定エステティシャン通学コース
短期間でプロフェッショナルなエステティシャンになれるコースです。即戦力になれるよう厳選されたカリキュラムで、基礎から応用までしっかりじっくり総合的に学び、幅広い技術と知識を身に着けることができます。日本エステティック協会「AJESTHE認定エステティシャン」の資格取得も可能です。単位制で330時間が必要になります。
AJESTHE認定エステティシャン通信コース
働きながらもプロフェッショナルなエステティシャンになれるコースです。通信制なので、通学が難しい方や、短期間で資格取得を目指したい方にもおすすめです。
AJESTHE認定 エステティシャンの資格取得ができ、フェイシャル・ボディエステティックを自宅学習と実践的なスクーリング実習で学びます。スクーリング通学が10日から、計120時間、自宅学習は180時間ほど必要です。
CIBTAC認定スキントリートメントコース
短期間で、世界レベルのフェイシャルハンドトリートメントを身に着けることができるコースです。国外で通用するCIBTAC認定スキントリートメントの資格取得もできます。
履修期間は、28日間からで168時間が必要になります。
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャンコース
フェイシャルトリートメントの基礎作りができるコースです。トリートメントの準備や適切な手順と方法で安全にトリートメントができるよう、フェイシャルエステティックの基礎的な理論や技術を学ぶことができます。AJESTHE認定フェイシャルエステティシャンの資格も取得可能です。履修期間は10日間からで60時間必要です。
CIBTAC認定ボディマッサージコース
世界レベルのボディハンドトリートメントを身に着けることができるコースです。CIBTAC認定ボディマッサージ・CIBTAC認定解剖生理学の2つの資格取得をすることができます。
履修期間は25日間から150時間ほど必要です。
CIBTAC スパセラピーコース
ボディトリートメントを学んで、スパのスペシャリストになれるコースです。世界中の高級スパで実践されている主要なトリートメントを一通り学ぶことができます。
CIBTAC認定 スパセラピーの資格取得も可能です。履修期間は53日間から318時間必要です。
AJESTHE認定ボディエステティシャンコース
ボディトリートメントを学びたい方向けのコースです。トリートメントの準備をはじめ、適切な手順や方法はもちろん、安全な施術ができるよう、ボディエステティックの基礎的な理論や技術を学ぶことができます。AJESTHE認定ボディエステティシャンの資格取得も可能です。履修期間は10日から60時間が必要です。
CIDESCO認定アロマセラピストコース
アロマセラピーの専門的な知識を持ち、安全性、そして快適さを考慮しながら精油の効果を用いたトリートメントを行うことができるセラピスト、ディプロマを目指すコースです。CIDESCO認定 アロマセラピーの資格取得が可能です。CIDESCO認定ビューティーセラピーの資格保有者を対象としたコースなので注意しましょう。
セレクト講習
セレクト講習は、「オンラインライブ」「フェイシャルテクニック」「ボディテクニック」「エステティック理論」「講師セレクション」の計5つのカテゴリーから好きなものを選択して受講することができるコースです。エステティックの知識を高めたり、サロンに新しいメニューを取り入れたいという方はもちろん、スタッフ教育を任せたいという方にもおすすめなコースです。
講師紹介
講師名:幡野 徳絵さん
東京校
エステティックのトリートメントは、見えない商品。外面的なケアにとどまらず、心や気持ちに働きかける、人間性にあふれた技術・知識をカレッジで身につけてください。魅力あるエステティシャンを目指してほしいと思います。
引用元:https://www.takara-esthe.com/about/teachers/
講師名:南 めぐみさん
東京校
エステティックは人を癒しながら美しく健康にしてくれる究極のホリスティックケアです。基礎から深く広い知識や技術を学び、ホスピタリティーマインド溢れるエステティシャンになってください。
引用元:https://www.takara-esthe.com/about/teachers/
まずは見学してみよう!
理美容業界大手のタカラベルモントが運営するタカラ・インターナショナルエステティックカレッジは、ホスピタリティ精神を大切にしながら、海外にも通じる高度な技術と知識を習得できるエステティック専門スクールです。一流ホテルのスパで活躍する卒業生なども多く、エステティック業界では非常に有名で就職に強いことが特徴です。
また、国内外で主要となる3つの団体の認定校として、さまざまな認定資格が取得できることも魅力です。特に、サロン現場に即した環境でより実践的にエステティシャンとして実力を身につけたい方にはとてもおすすめなスクールです。
詳しいコース内容や料金などについて詳しく知りたいという方は、まずはスクール見学から始めてみてはいかがでしょうか。
卒業生の声
Q
タカラ・インターナショナル エステティックカレッジを選んだ理由を教えてくださいA
小学生の頃から美容に興味がありましたが、田舎育ちで選択肢は多くありませんでした。
両親からは美容の仕事に対するイメージもあまり良くなく反対されていましたが、中学・高校と一貫して美容の仕事をしたい一心で両親を説得しました。その際に父親の友人が東京で美容関連の事業をしており、エステティシャンになるなら国際資格であるCIDESCOの資格を取るくらいの気持ちでやりなさい!CIDESCOを取るなら美容業界トップのタカラベルモントのスクールに行きなさい!と強い勧めからタカラ・インターナショナル エステカレッジを選びました。
Q
卒業生としてひとことA
私は進学前はシンクタンクに勤務しており、いわゆるサラリーマンとしての日常を送りながらもどこか違和感を感じていました。しかし、本当に好きなことを仕事にしようと一念発起し現在に至ります。
タカラでは、世界レベルの知識や技術はもちろん、サロンワークやエステ業界の動向についても先生方が丁寧に、親切に教えてくださいます。
エステ業界は、様々な働き方があり女性が一生輝ける仕事だと思います。エステ業界にチャレンジしたいけど迷っている方がいたら、ぜひ一度タカラを覗いてみて欲しいです。