1位:マジックハンズ・セラピストアカデミー 東京本校

学校名 | マジックハンズ・セラピストアカデミー |
---|---|
所在地 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-2-3 三和ビル2F |
電話番号 | 03-6659-6567 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
コース紹介 | 豪華客船セラピストコース セラピスト総合コース 解剖生理学コース ボディオイルマッサージコース フェイシャルスキンケアコース スポーツマッサージコース リンパドレナージュコース インディアンヘッドマッサージコース オンサイトチェアマッサージコース 感染予防対策コース セラピスト英会話コース |
料金 | セラピスト総合コース:997,000 円(税込) 解剖生理学コース:298,100 円(税込) ボディオイルマッサージコース:598,400 円(税込) フェイシャルスキンケアコース:497,200 円(税込) その他にもコースあり |
取れる資格 | iTEC関連資格 |
セラピストを志すうえで「国際的なライセンスを取得したい」と考えている方は多いでしょう。数ある専門スクールのなかでも、東京で唯一イギリスの国際ライセンス諮問機関「iTEC」の各種資格が取得できるスクールが「マジックハンズ・セラピストアカデミー」です。
iTECの認定校は日本でも数が非常に少なく、エステの本場であるイギリスの国際ライセンスが取得できる環境は魅力的と人気です。今回は、そんなマジックハンズ・セラピストアカデミーの評判や特徴についてご紹介します。
もくじ
マジックハンズ・セラピストアカデミーはiTECを取得できる東京の唯一のスクール
冒頭でもお話ししたとおり、マジックハンズ・セラピストアカデミーは日本でも数少ないイギリスの国際ライセンス諮問機関「iTEC」の認定校で、東京では唯一となるセラピスト専門スクールです。その特出した環境を活かし、マジックハンズ・セラピストアカデミーではiTEC発行のボディオイルやフェイシャル、リンパドレナージュなど、国際的な活躍が期待できる資格の取得ができることが強みです。
また、マジックハンズ・セラピストアカデミーでは転職とセカンドキャリアに特化したカリキュラムが充実しており、平日の昼間や土日に開校している専門スクールとは異なり、初心者の方でも働きながらセラピストへの転身が叶うようにと通信講座が主体となっている点が特徴です。
マジックハンズ・セラピストアカデミーでは「セラピストを憧れの職業にする」といった理念を掲げ、セラピストを目指すすべての人が学べる環境を提供することをモットーとしています。
そのため、セラピストを目指したいけれど仕事や家庭との両立でスクールに通うのが難しいといった方でも、通信講座で無理なく自身のペースで学習できることが魅力です。なお、各コース修了するには実技のスクーリングがありますが、最小日数となっており負担は少なめです。
マジックハンズ・セラピストアカデミーの講師は全員がセラピストや治療家として現役で活躍!
マジックハンズ・セラピストアカデミーでは、「豪華客船セラピストコース」「セラピスト総合コース」「解剖生理学コース」をはじめ、ボディオイルやフェイシャル、スポーツマッサージなど全11コースを開設しているため、それぞれのなりたい姿に近づくコースが見つかりやすいことが魅力です。
また、それぞれのコースで講師を務める方は、すべて現役セラピストや治療家として活躍していて、実務にもとづいた豊富な知識と技術からリアリティのある教育指導が受けられる点も魅力のひとつです。
授業に関しては、少人数制で多くとも1クラス11名までで構成されており、生徒一人ひとりに講師の目がしっかり行き届くことでそれぞれの学習ペースに合わせて的確なアドバイスが受けられる環境となっています。
なお、マジックハンズ・セラピストアカデミーの運営会社は、セラピスト専門スクールだけでなくスパサロンやリンパマッサージの専門店などのサロン経営に加え、セラピストを対象とした講座・セミナーを開催、組織「u-balからだ塾」も運営しています。
これらのバックグラウンドを活用し、入学者特典としてu-balからだ塾での講座に参加できるほか、卒業後もセラピストとしてブラッシュアップできる環境が充実しています。
マジックハンズ・セラピストアカデミーのコース紹介
ここでは、マジックハンズ・セラピストアカデミーのコースを紹介していきます。未経験・初心者でもわかりやすく学べるカリキュラムがそろっているので安心して学ぶことができます。
どのコースも主要スキルは、イギリスの国際資格諮問機関である「iTEC」が定めているシラバスをベースにしており、国際ライセンスiTECの取得はもちろん、日本の特徴や日本人に合わせたサロン実務ベースでのカリキュラムを学ぶことができます。
豪華客船セラピストコース
このコースは、豪華客船内のスパでのお仕事を目指している方向けのコースです。セラピストとして活躍するために必須とされる、「解剖生理学」「ボディオイルマッサージ」「フェイシャルスキンケア」の3つのスキル、そして「英会話」、「感染予防対策」の計5つをトータルで学ぶことができます。
さらに、このコースはそれぞれを別々にとるコースと比べてかなり料金面がお得です。これからセラピストを目指したい方、特に豪華客船や外資系ホテルスパなど英語スキルが必要な場で働きたい方おすすめです。
セラピスト総合コース
このコースでは、セラピストとして活動するのに必須とされている「解剖生理学」「ボディオイルマッサージ」「フェイシャルスキンケア」の3つのスキルと「感染予防」の学習をトータルで学ぶことができます。
それぞれで分けて学ぶよりも料金面がかなりお得です。これからセラピストの勉強を始める方、シティホテルスパやリゾートスパでお仕事をしたい方におすすめです。
解剖生理学コース
これからセラピストを始めるうえでもっともベースとなる知識であることの「解剖生理学」。この解剖生理学を理解することで、手技ひとつひとつの理解が深まり、クライアントを安全に、そして的確な施術プランを組み建てることができるようになります。
ジックハンズ・セラピストアカデミーでは、「通学コース」「オンラインLIVEコース」「通信(録画)コース」の3つの受講スタイルから選んで学ぶことができます。
ボディオイルマッサージコース
ボディオイルマッサージの基礎知識や技術を取得することができるコースです。ベースの手技は、北欧スウェーデン発祥の「スウェディッシュマッサージ」です。身体の組織別へのアプローチを特徴としており「手技の意味」を理解しやすく、ほかの施術法への応用も効きやすいです。これからセラピストを目指す人が最初に学ぶのに最も適したコースでもあります。
通信講座をベースに、最少で7日間の実技スクーリングが必要になります。
フェイシャルスキンケアコース
世界のホテルスパやリゾートスパのほとんどがこのフェイシャルメニューを提供しているため、フェイシャル技術は必須ともいえるスキルのひとつです。このコースでは、お肌の分析をはじめ、クレンジング、フェイシャルマッサージ、マスク、お仕上げ、化粧品のセレクト、カウセリング技術の細かい部分まで、プロのビューティーセラピストとして必要なスキルを身に着けることが可能です。
このコースは、通信講座をベースに、最少で7日間の実技のスクーリングが必要となります。
リンパドレナージュコース
リンパドレナージュはフランス発祥の手技療法で、日本語ではリンパ排出法やリンパマッサージと呼ばれます。日本で、リンパドレナージュやリンパマッサージというと強くて痛いマッサージとイメージをしてしまう方も多いですが伝統的なリンパドレナージュは、オイルなどを使用せず、クライアントの皮膚に触れるほどの握力で表面のリンパが流れるのをサポートします。
このコースではそんな伝統的なリンパドレナージュを学ぶことができます。通信講座をベースに、最少で7日間の実技のスクーリングが必要となります。
スポーツマッサージコース
スポーツマッサージは、スポーツ競技の前や中、そして後にけがの予防をはじめ、パフォーマンスの向上、疲労の早期回復などを目的に施術します。マジックハンズ・セラピストアカデミーのスポーツマッサージコース最大の特徴は、植物に含まれている香りの薬効成分を身体に取り入れ、健康に役立てる「アロマセラピー」を活かしたオリジナルメソッドのスポーツマッサージをベースに、アスリートケアの現場ベースでのカリキュラムを学ぶことができる点です。
アロマセラピーについても実践レベルでかなり深く学ぶことができるので、アロマセラピーに興味がある方にもおすすめのコースです。通信講座をベースに、最少で7日間の実技のスクーリングが必要となります。
インディアンヘッドマッサージコース
インドの過程で伝統的に受け継がれているタッチセラピーのひとつであるヘッドマッサージを20世紀後半にアレンジしてできたのがこのインディアンヘッドマッサージです。クライアントが座った状態でヘッドマッサージをするのが特徴のひとつでもあり、だれでも短期間で気軽に受けることができます。
このコースでは、ベーシックなインディアンヘッドマッサージの理論や技術を取得することはもちろん、マッサージベッドで横になった状態で行うヘッドマッサージテクニックも学ぶことが可能です。通信講座をベースに、最少で7日間の実技のスクーリングが必要となります。
オンサイトチェアマッサージコース
オンサイトとは、出張や現場を察しており、自社の店舗や固定のマッサージベットの縛られることなくどんなシチュエーションでも施術サービスをできる術がこのオンサイトマッサージです。マジックハンズ・セラピストアカデミーでは、簡易なチェアを使ったチェアマッサージテクニックをメインに取得することができます。
また、チェアを使用せずに、オフィスのデスクなどでもライトに施術することができる技術も学ぶことが可能です。通信講座をベースに、最少で7日間の実技のスクーリングが必要となります。
感染予防対策コース
2020年に新型コロナウイルスが世界中で蔓延し、打撃を受けた国のひとつとしてイギリスが上がります。そんなイギリスの国際資格諮問機関であるiTECは、サービス業におけるいち早い感染予防のため、世界中の専門家と協力しシラバスを組み立てました。
このコースでは、それをベースにしたカリキュラムを学ぶことができます。通信(録画)コースでのみ、自宅で受講が可能です。
なお、この感染予防対策コースは、実務系コースにおいて必修科目にもなっています。
セラピスト英会話コース
外資系ホテルスパや豪華客船スパ、または海外のスパでセラピストとして働くために必要な英語力を身に着けることができます。業務提携している英会話教室のThe English Villageで学ぶことができます。
講師紹介
講師名:上原健志さん
代表・講師
“治療家として活躍する傍ら、アメリカに渡ってメジャーリーグのキャンプトレーナーとして活動。
2008年より「u-bal からだ塾」をスタートし、これまで日本全国でのべ30,000人を超えるセラピストを指導。
2014年にマジックハンズ・セラピストアカデミーを立ち上げ、セラピストの育成を加速。
セラピストの活躍の場の拡大と地位向上、本学教育(心の教育)に尽力している。”
引用元:https://magichands-ac.jp/tokyo/
講師名:関野実麻さん
主任講師(東京本校)
“エステスクール卒業後は大手エステサロンで下積みをし、東京・沖縄のセラピストスクールにて約10年間、講師とサロントレーナーを兼務。
現在はマジックハンズ・セラピストアカデミーの主任講師として、生徒からも講師からも信頼が厚い。
ロミロミをベースとした独自のオイルマッサージには多くの根強いファンがいる。ホットストーンマッサージも得意。スヌーピーが好き。”
引用元:https://magichands-ac.jp/tokyo/
マジックハンズ・セラピストアカデミーは生徒個人の好きなタイミングで入学できる
多くのスクールでは入学時期が決まっている場合がほとんどですが、マジックハンズ・セラピストアカデミーでは勉強をスタートする時期が人それぞれであることから、いつでも好きなタイミングで入学することができます。
そのため、仕事の繁忙期が過ぎてから入学を決めることも、保育園に入れたばかりの子供が慣れた頃に入学を決めることも可能で、入学のタイミングを逃す心配がありません。
また、入学から試験まであまり日数に余裕がない場合でも、試験の実施日に合わせて個々に合わせた学習スケジュールを組み立ててくれるため、理論や実技などを習得するうえで不安を感じることなく独自に勉強を進めていくことができます。
特に、自身で学習スケジュールを組み立てるのが苦手という方にとっては、うれしいサポート内容となっているのではないでしょうか。
さらに入学後の在籍期間については、授業への理解度が遅い方やゆっくりマイペースに学びたいという方も安心の最長1年と長めで、授業のベースとなる通信講座にかける時間をたっぷりとれる点が魅力です。
家庭や仕事と勉強を両立させることに不安がありスクールへの入学を諦めていたという方も、このシステムなら無理なく学習を続けることができるでしょう。
マジックハンズ・セラピストアカデミーはさまざまなサロンからセラピストの求人のオファーが来る
マジックハンズ・セラピストアカデミーは、さまざまな国際ライセンスのなかでも認知度の高い国際資格iTECの認定校として、海外でも通用するセラピストの育成を行っていることから、スクールに寄せられる求人もさまざまでバラエティに富んでいます。
具体的な求人オファーの例としては、豪華客船や都市部のリラクゼーションサロン、一流ホテルのスパなどが挙げられ、どれもセラピストとして実績を積むのに最適な就職先となっています。
これらの求人をもとに、マジックハンズ・セラピストアカデミーではそれぞれの生活スタイルやキャリアプランをヒアリングしたうえで、個々のスキルや希望に合った就職をサポートしてくれます。より理想に近い就職先へつなげてくれることで、卒業後はそれぞれに合った進路を切り開いていくことができ、満足度の高い就職に期待ができます。
また、国際資格iTECを取得した卒業生のなかには開業している方も少なくなく「現在の活躍はマジックハンズ・セラピストアカデミーで学んだ実績があるからこそ」といった声も。卒業生の開業例には、介護施設の訪問セラピーやからだケアサロンなどが挙げられ、それぞれの強みを活かしたサロン運営が行われています。
まずは問い合わせをしてみよう!
マジックハンズ・セラピストアカデミーは、世界に通用するプロのセラピスト育成を行う全国でも数少ない、国際資格iTECが取得できる専門スクールです。さまざまな目標をもった方がプロとして活躍していくために必要な学習環境が整っており、仕事や家庭との両立が無理なく行える通信講座が主体となっていることが大きな特徴です。
セラピストとしての実力を身につけたあとはさまざまな就職先での活躍が期待でき、卒業後もスキルを磨き続けられる環境が整備されているなど、万全のバックアップ体制が魅力です。
「豪華客船でセラピストとして働きたい」「国際ライセンスを取得したい」など高い目標を掲げている方も、マジックハンズ・セラピストアカデミーでなら理想の姿を実現させることができるでしょう。スクールの詳細について知りたいという方は、まずは公式HPの問い合わせから質問してみてはいかがでしょうか。
卒業生の声
iTECフェイシャルスキンケア 単科コース専攻”
国際資格のiTECを取得して、豪華客船でセラピストとして働く夢を実現したくてマジックハンズ・セラピストアカデミーに入学しました。授業内容はレベルが高かったですが、わかりやすく教えてくださるので、学びが楽しくなりました。卒業後も先生たちとのつながりも深く、困ったときにいつでも相談したり、学べる環境があるので、セラピストの道で行くことに自信も持てるようになりました。
豪華客船のスパのセラピストになりたくて、iTECの取得を目指して入校しました。アカデミーの先生や事務局の方たちみんなが志高く、学ぼうとする人に常に惜しみない援助をしてくれて、活躍の場を広げてくれる学校でした。おかげで自分自身の可能性も広げて考えることができるようになりました。あとは私たちがやるかやらないか次第ですね!
体の知識にあまり自信がない中で仕事をしていたときに、知人から「u-bal からだ塾」を紹介されて参加し、マジックハンズ・セラピストアカデミーのことを知りました。住所が石川県なので、ホリスティックボディマッサージの授業は月に2回、東京に通っていました。一緒に勉強した仲間からは会うたびにたくさん刺激をもらいました。東京まで行って勉強するってことも、このアカデミーにこんなに深く関わるってことも、思ってもみなかったです。出会いって大切だな、と改めて感じています。
オーナーセラピスト:吉尾賀代さん
これまでu-bal からだ塾の講座にたくさん通っていましたが、身体のことをもう一度基礎から学び直したくて、マジックハンズ・セラピストアカデミーに入学しました。選んだのは解剖生理学・通信コースです。アカデミーで学んだことや、u-balからだ塾の学び、上海に行った解剖実習が今の私を作っていますね。今は静岡市でからだケアサロンを経営していますが、新たに隠れ家サロンを持ちたいです。
私はダンスの振り付けなどをやっていますが、自分自身のみならず、指導現場でケガに対処することがあり、かねてから身体のことに興味があったので、解剖生理学を通信講座で受講しました。上原先生の講義は学ぶ意欲をとても刺激してくれて、興味深く、また印象深く頭に入ってきました。これからは「笑顔」を大切に、そして体に無理のないダンス指導と施術の充実に、積極的に努めたいと思います。
マジックハンズ・セラピストアカデミーの口コミ・評判を集めました

解剖生理学とホリスティックボディマッサージを受講。 とてもわかりやすく楽しい授業だったのでiTECの試験にも無事合格できました。 実技担当の講師はとても施術が丁寧で上手なのでこちらのスクールにしてよかったです。